【第2週】まこぱんだの北陸ガイド

お正月のお祝いにいただいた徳田盛華堂さんの「福梅」(石川県小松市)

ラジオ仲間のしゃべくり亭純太郎さんが、お正月のお菓子を送ってくれました。
今回送ってくれたのは、同じ小松市内で、「百万石大名きんつば」や「りんず餅」が人気の老舗和菓子店・徳田盛華堂さんの「福梅」。

石川では欠かせない正月のお菓子、なのだそうです。

紅白の可愛らしい「梅」をかたどった和菓子

紅白の梅をかたどった「もなか」で、皮はもっちり・やや固め、餡は小倉あんで、甘ーい餡です。
皮の表面には、おそらく「雪」に見立てたであろう砂糖がまぶしてあり、さすが雪国の情緒が見受けられます。
ビジュアル的にも麗しい一品。

「梅」は春を呼ぶ花であり・・・

お正月のことを「新春」というように、気温や天候で考えたら「いや、むしろこれから寒いでしょ。小寒・大寒がやってくるし」という時期ではありますが、正月を言祝ぐのですから、そこは「春」としておくとして。

まだまだ体感的には「春」には遠い頃ですが、そんな1月~2月に咲き始めるのが「梅」の花。

梅の種類によって開花時期は異なりますが、「梅」を使った言葉によっては冬の季語にもなり、春の季語にもなりうるので、この時期にも合うということですね。
ちなみに梅には「春告草」という季語があります。

そして、忘れてはいけないのが、石川県といえば「前田家」。

前田家の遠い祖先に当たるのが菅原道真公ということで、家紋が「剣梅鉢」。
「梅鉢」の文様についてはこちら

前田家は文化の育成に力を注ぎ、菓子などの供物すべてに家紋を用いたそうで、どうやら、福梅の起源が生まれたのもそういうところにもあるようです。

そして、「松・竹・梅」というように、めでたきものの象徴でもあります。

松は「長寿」、竹は「反映」、梅は「風雅」。
松や竹は冬の寒さにも枯れず、梅は冬の寒さの中で香り高く咲き誇る。
その様子から、松竹梅は「吉祥瑞相」として「縁起物」になっています。

(参照:植物生活

福梅は「正月限定」

「福梅」は正月限定のお菓子ということで、和菓子屋さんの店頭には、年末から松の内までの間のみ並びます。
(場所によってはスーパーやコンビニでも見かけるそうです)

販売期間中であれば、オンラインで販売しているお店もありますので、2021年の年末にはお正月用に「福梅」を用意して、お正月を祝うお菓子としてご家族でお祝いしてみてはいかがでしょうか。

「福梅」は、石川県、そして富山県で販売されているとのこと。
前田家は、加越能(加賀・越中・能登)を守っていたので、現在の石川県と富山県に「福梅」の文化が残っているというのも頷けますね。
(富山県の情報が少なかったので、そこはまたリサーチしたいと思います)

コロナじゃなくても、年始ってなかなか北陸行けないからなぁ。。。
ご存じの方がいましたら、情報ください。

徳田盛華堂さん

小松市内の和菓子屋さんはもちろん、金沢や能登地方、そして富山の和菓子屋さんで、それぞれ趣向を凝らした「福梅」が、年末~松の内あたりまで販売されています。
今回は、徳田盛華堂さんの「福梅」を送っていただいたので、お店の情報をご紹介します。

徳田盛華堂さんは、「りんず餅」や「百万石大名きんつば」をはじめとした、1936年(昭和11年)創業の和菓子のお店。

最近は、栗のふくさと苺のふくさを加えた「ふくさ4姉妹」の写真が徳田盛華堂さんのInstagramに上がっているので、そちらも要チェックですよ。

住所:石川県小松市八日市町44-12
(JR小松駅より徒歩5分)
定休日:毎週水曜、第3木曜

◇ホームページ https://www.tokudaseikadou.com/
◇Instagram https://www.instagram.com/tokuda_seikado/

放送は、2021年1月15日(金)20時30分~ 調布FMにて。

/////////////////////////////////
調布FMは、 83.8MHz
調布市・狛江市の全域、 三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能

受信できない地域では、サイマルラジオまたは リスラジ で「調布FM」を選択し、放送時間にアプリを再生していただくと、お聴きいただけます。
/////////////////////////////////

*2021年1月26日(火)「Sparkle Express」 20時~敦賀FM
 再放送:2021年1月27日(水) 20時~敦賀FM

【聴取方法】
<敦賀FM> 77.9MHz http://harbor779.com/
放送受信エリア:福井県敦賀市
受信エリア以外では、「Listen Radio(リスラジ)」を利用してお聴きいただけます。
*パソコンでもお聴きいただけます
*スマホ・タブレット → アプリが必要です(App Store / Google Play)
いずれも「北信越-敦賀FM」を選局し、放送時間に再生すると聴くことができます


細いワイヤーで繊細なアクセサリーを生み出すCASUMINO 青木香澄さん前のページ

カラ☆ラジ 2021/1/15 ラインナップ次のページ

ピックアップ記事

  1. カラ☆ラジ 2021/2/5 ラインナップ
  2. ラジオの聴き方 / 番組について

関連記事

  1. 【第2週】まこぱんだの北陸ガイド

    鯉恋の宮で縁結び(富山県砺波市)

    今回ご紹介するのは、水と緑が美しい庄川にある「鯉恋の宮」。 庄川と言…

  2. 【第2週】まこぱんだの北陸ガイド

    西山公園(福井県鯖江市)

    【2020年4月24日追記】つつじまつりが自粛しているのにもかかわら…

  3. 【第2週】まこぱんだの北陸ガイド

    輪島ふぐって知ってる?おいしいんだよ

    2018年11月4日(日)に開催された「わじま里山里海まつり」と同時…

  4. 【第2週】まこぱんだの北陸ガイド

    プレゼントにも!『久兵衛』の和紙マスクケース/(福井県越前市)

    外出先で飲食するとき、マスクはどうしていますか?あごにかけて…

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー
  1. Colorful Radio(カラ☆ラジ)

    2019年5月オープニングナンバー『LADY』(橋本 康史)
  2. ラインナップ

    カラ☆ラジ 放送後記 2019/10/18
  3. ラインナップ

    カラ☆ラジ 2021/5/21 ラインナップ
  4. ラインナップ

    カラ☆ラジ 2020/5/29 放送後記
  5. ラインナップ

    カラ☆ラジ 2022/1/21 ラインナップ
PAGE TOP