1年に数回ある【第5週】に、全国各地からダンスのジャンルを問わず、ダンスのスタジオ、サークル、楽しんでいる人たちをご紹介します。
“ROOM” は音声メディアの「clubhouse」で使う”ROOM” になぞらえて、ダンスが好きな方、興味がある方に、自由に楽しんでいただけるコーナーにしたいと名付けました。

第1回目にご紹介するのは「社交ダンス」の教室
「社交ダンス」というと、一昔前は「定年退職したお父さんが習い始める」「老後の楽しみとして」「地域のセンターでサークル活動として楽しむもの」という印象が強かったと思います。
この10年、20年、30年の間に、映画やテレビで取り上げられたことから、「楽しむ」社交ダンスと、「競技スポーツとしての」競技ダンス(ダンススポーツ)と知られるようになってきました。
ラテンのセクシーな衣装、スタンダードのエレガントな衣装ともに、「非日常感」があって目を奪われる人もいらっしゃることでしょう。
ダンスを楽しむ「社交ダンス」のパーティーで着るような衣装も、カラフルだったりフリルがあったりと、華やかさがあります。
男性も、白いシャツに黒のパンツと革靴(ダンス用ですよ)で、ジェントルマンな装いです。
今の40代以上の方は、「学連」と呼ばれる大学や短大のサークル(ほとんど「部活」ですが)で「競技ダンス」を知ったというケースが多いですが、今は幼児から高校生までの「習い事」として始めているお子さんも増えています。
山陰で唯一、キッズクラスがある社交ダンス教室・BALL HALL
第1回目にご紹介するのは、島根県安来市にある社交ダンススタジオ「BALL HALL」さん。
お子さんから大人まで、そして、初心者の方から競技会に出場される方まで、様々な方がレッスンに来ています。
そして、山陰で唯一、キッズのクラスがあるダンス教室であり、その中には競技選手として日々練習に励んでいる子どもたちがいます。
習いに来ているお子さんたちの中で、競技選手は3組になりました。
大人とも一緒に戦う大会で、先日D級選手になったペアもいます。
D級に昇格した彼らに続けと、日々レッスンに励んでいます。
さらに、A級選手として活躍している選手も!!

BALL HALLさんを知ったきっかけは、「踊れるフリーアナウンサー」多久和 優美さんと知り合ったことから。

多久和さんは、BALL HALL主宰である江田 哲也先生と組んでいます。
そして、スタッフとして司会やデモンストレーション等でも活躍しています。
社交ダンススタジオ BALL HALL さん
住所:島根県安来市新十神町41
電話:090-7979-7279
営業時間:9:00~21:00(不定休)
Google Page https://g.co/kgs/mbRcNt
LINE公式アカウント https://lin.ee/aDwto5k 〈LINE ID: @876jhnrb〉
Facebookページ https://facebook.com/dance.ballhall
Instagram https://www.instagram.com/ballhalleda/
レッスンチケットや教室の情報はこちら
社交ダンススタジオ BALL HALL
(おすそわけマーケットプレイス ツクツク!! を利用しています)
オンラインレッスンも可能です。
コロナ禍が落ち着いて、安心して旅に出られるようになったら、多久和さんに逢いに、そして、BALL HALLさんにお邪魔したいと思っています。
社交ダンスで身につくこと
社交ダンスでは、相手をエスコートすること、逆にエスコートのされ方が身につきます。
日本では「エスコート」をすることも、されることも、日常の中でありませんので、いざ「エスコート」したり、されたりすると、どうしてもぎこちなくなってしまう…そんな経験はありませんか?
調べてみると、海外では「教養」として社交ダンス、ボールルームダンスを子どものうちに学ばせる親も多いのだとか。
全身を動かすとともに、音楽や感情表現、相手への配慮等、感受性も育まれるスポーツです。
競技ダンスとしても、日本ではまだまだ他のダンスやスポーツに比べて競技人口が少ないのが実情。
お子さんの習い事で迷っていたら、近所のダンススタジオで社交ダンスのキッズクラスがあるかどうか、調べてみてはいかがでしょうか。
「グローバル化」が言われて久しい中、英会話を磨くのもいいですが、相手によってはマナーズや立ち居振る舞いを観察されていることも。
マナーズを身につけるのも大切ですし、適度に体を動かしながら、エレガントに振る舞うコツを身につけることも、「グローバル化」の中で大切なことかもしれません。
そして、親子でそれぞれダンスを習ったら、親子でダンスができるのも夢ではないかも。
放送日時について
ラジオ「Colorful Radio」での放送は、2021年4月30日(金)20時30分~ 調布FMにて。
/////////////////////////////////
調布FMは、 83.8MHz
調布市・狛江市の全域、 三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能
受信できない地域では、サイマルラジオまたは リスラジ で「調布FM」を選択し、放送時間にアプリを再生していただくと、お聴きいただけます。
/////////////////////////////////

リンクが開かない場合は、こちら↓
https://colorfulstage.info/listenmethod/