【第1週】点字ブロックステッカーしゃべり隊!

「ランチ会の始め方・育て方」著者 大澤裕子さん

ラジオ「きらっとすまいる」の取材の時に、点字ブロックステッカーのお話をしまして、お子さんがいらっしゃるということでしたので、「盲導犬バージョン」のステッカーをお子さん用にお渡ししました。

点字ブロックの話も、「大事なことですよね!」という感じで盛り上がりました。

ステッカーは「知ってもらうためのツール」なので、親子の会話の中で、ママ友との会話の中で、伝えて頂きやすくなるツールでもあります。

今回、ステッカーをお渡ししたということで、ラジオでもご紹介しています。

2019年8月9日(金)Colorful Radio(調布FM)
2019年8月17日(土)きらっとすまいる(たんなんFM/敦賀FM)
2019年8月26日(月)Sparkle Express(敦賀FM)

このコーナーは、点字ブロックステッカー 配り隊!貼り隊!公認PR大使をしている、まこぱんだとしゃべくり亭純太郎とでお届けしています。
(Colorful Radioは、まこぱんだのみ)

著書「人が集まる!仕事につながる!ランチ会の始め方・育て方」とは

大澤さんの著書「人が集まる!仕事につながる!ランチ会の始め方・育て方」とは・・・

株式会社Refine College 代表取締役の大澤裕子さんが2019年に上梓した著書です。

大澤さんはご自身でも美容サロンの運営をし、過去の経験からコンサルタント業もされています。
女性向けの「経営塾」やコンサルタント向けのコンサルもされているとか。

詳しくは、ラジオ番組「きらっとすまいる」でもご紹介しています。

リアルでのつながり、どうしてる?

異業種交流会などに行って一生懸命名刺を配る「だけ」になっていませんか?
講座やセミナーへの集客を図っても、あれやこれやと理由をつけて断られてしまったり。

最近はSNSを代表とする「デジタル」なコミュニケーションが主流になりつつありますが、やっぱり人と人は「リアル」も大事。

美味しい食事をともにする「空間」が、心の距離を狭めてくれますし、お互いを知っていくことによって、よりその人に合う提案ができるというもの。

そしてSNSでの呼びかけについても、折れてしまいそうなマインドのことや、告知で陥りやすいNGなどについても触れています。

番組のホームページでは、取材に関しての記事が掲載されています。
https://kirasuma.info/20190810_report/

よかったら、そちらもご覧になってみてください。

鯉恋の宮で縁結び(富山県砺波市)前のページ

福井・敦賀の東浦みかんで作られたビール次のページ

ピックアップ記事

  1. カラ☆ラジ 2021/2/5 ラインナップ
  2. ラジオの聴き方 / 番組について

関連記事

  1. 【第1週】点字ブロックステッカーしゃべり隊!

    点字ブロックステッカーしゃべり隊!! 菊地美奈写真展『愁跡』

    2019年9月23日~29日まで、根津のギャラリーカフェ「りんごや」…

  2. 【第1週】点字ブロックステッカーしゃべり隊!

    供養の新しいカタチ/新葬礼製作所 三宅 哲平さん

    2020年12月2日(土)にラジオ「きらっとすまいる」(たんなんFM…

  3. 【第1週】点字ブロックステッカーしゃべり隊!

    音楽制作グループ・ぶいじゅにさん

    しゃべくり亭純太郎さんの音楽番組「Sonic Station」のアー…

  4. 【第1週】点字ブロックステッカーしゃべり隊!

    点字ブロックステッカーしゃべり隊!! ジャスミンサウンド・莉玲さん

    ラジオ「きらっとすまいる」の取材で、横浜にお店・ジャスミンサウンドを…

  5. 【第1週】点字ブロックステッカーしゃべり隊!

    悩みや叶えたい願いを後押ししてくれるサロン / 占いサロンTAO下北沢店

    下北沢駅東口の一番街商店街からちょっと脇に入った、閑静な住宅街の中に…

有名インフルエンサーも使っている♪</div>
 </div>
 


  </div><!-- END #main_contents -->

  <ol id=
  • ラインナップ

    カラ☆ラジ 2021/2/5 ラインナップ
  • ラインナップ

    カラ☆ラジ 2021/5/21 ラインナップ
  • ラインナップ

    カラ☆ラジ 2020/12/25 ラインナップ
  • 【第2週】まこぱんだの北陸ガイド

    新湊きっときと市場で水ガニ!
  • ラインナップ

    カラ☆ラジ 2020/8/28 ラインナップ